ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

2階バルコニーのバルスター

(左官職人ロッキーの持ってきたサンプルがこれ、持っているのもご本人)



前(↓)の続きである。





サンプルの芯の鉄筋は8ミリだが、実際は10ミリを使うとの事。



私:「2種類しかないのか?」
(これでは決められない。)


ロッキー:「・・・重くて持ってこられない・・・。」



そうだった。
1本5~6キロはある。


彼の住まいはウチの現場から結構遠い。


そこからボロ自転車で、毎日キーコ、キーコやって来るのだった。


確かに2本で精一杯だ。
(ゴメン。)


ロッキー:「家にはいっぱいあるよ。」



そこでフウテンは、「写真を撮ってきて下さいませ。」と奥様を彼の家に派遣した。
ロッキーと奥様、トライシクルで彼の家に行くと、あるには有ったが、実物ではなく『型』だけであった。









上の4枚の画像、分かりにくいと思う。


まだまだあるが、これらは、バルスターを作る際にセメントを削いでデザインを作っていく型(カタ)である。


しかし普通の人は、これからバルスターの実物をイメージすることは、まず出来ない。


これも迂闊(うかつ)だった。


彼のような職人は、バルスターの注文を受けてから制作に取り掛かる。


いつ売れるか分からない在庫を抱えれば、割に合わない。



まぁ、いい。


冒頭画像の右側に決めて、ロッキーに注文した。


中央部分のコケシ風なデザインが、バルスターとしては珍しく、私は最初から気に入っていた。





(4日後に届けられたバルスター)


確かにロッキーらしく丁寧で出来が良い。


しかし10ミリ(直径)といった鉄筋は、8ミリであった。


鉄筋の値段は10ミリだと8ミリの3倍するし、1年半前の2倍の値段だ。


私の目をごまかせるとは思っていないだろうから、高くて買えなかったのだろう。




ところで、注文したのはバルコニーで使う22本ではなく25本だ。


3本多い。


何故か?


フウテンの遊び心がヒラメイタのだ。


本来は、様々な手すりの下部の飾り柱のバルスター。


ゆえに意匠は洗練されている。


何かに使えるはずだ・・・。


今、クラブハウスの正面、前庭部分に小さな屋外テラスを作るプランが、フウテンの頭の中で密かに進行している。


そう。


そこの照明灯のポスト(支柱)にバルスターを利用したらどうか。


普通は金属パイプを利用することが多い。


が、それでは味気ないし、つまらない。


私は、「バルスター照明灯案」は、イケルと思う。



そこで予め、丈夫な屋外用電気コードをカットして、ロッキーにバルスター製作の時に中に配線を仕込むよう頼んだ。



それが余分な3本のバルスター(下の画像)である。


(両端から電線が出ている)


こういう工夫というか、物作りのプランを練っているとワクワクするフウテンだ。


思えば小さいころから、自分でおもちゃを工夫したり、何か修理したりするのが好きだった。


アイディア、思い付きを実行するのは、なお愉快だ。


そういうイタズラは楽しいのだ。


三つ子の魂ナンとやらである。



(バルコニーのバルスター施工の様子は、また折を見て報告となります・・・続く。)

×

非ログインユーザーとして返信する