ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

階段を仕上げよう!・・・後編

(踏板の仕上げペイントは、『ハドソントップコート』を選択した)


3液を混合する、ポリウレタン系のニスのような光沢のある塗料だが、表面がニスより堅く強く仕上がるので、木のフローリングや階段の仕上げなどに適する(と思う)。


出来上がった。



(セブの田舎としては、まぁまぁの仕上がりだ)


(2階から見下ろした)




(他にやることが無いしトップコートが余ったので、またダメ押しのペンキ塗りで、仕上げ)




以上の作業に2人で5日間、延べ10人の仕事となった。


フウテンは何もしていないではないか、と勘ぐる方がもし居たらソリャアナタ、おお間違いである。


故三平師匠ではないが、「たいへんなんすからも~ゥ」。


これらの施工プランを図面を起こし練って、適切な時期を選んで指示を出す。


そしてそれまでに必要な資材を全部調達するのは、このフウテンと最愛の奥様なのである、常の事ながら。


そして他の作業同様、しっかり見回って作業のミスを見つけ、手遅れになる前に修正させないとならない。



ここはフィリピンのど田舎だから。


ベテラン刑事のような目を持って・・・。


そうしないとこういう事(↓)になる。





上の画像でお判りだろうか?


(分かりにくいでしょ)


画像中央のバルスターの、上の四角の部分が他より短いのである。


実はバルスターには、(端部が)上下対称でない物が多い。


フィリピン人でも知らない人が多い。


と云うかラテン系、細かいことは気にしないのか。





私の選んだバルスターの場合は、上の画像のように、両端部分の長さに上下で差があるのだ。


つまり上下の区別があるのだ。




(デザイン上、長短どっちを上か下かにするかは、オーナーかフォアマン次第だが、まぜこぜはあり得ない。)



それにエンボイが気が付かず・・・・か間違ったか、1本だけを逆さまに施工したのだ。


そのエンボイのミスに私がすぐ気が付かず、そのままいってしまった。


私のミス、でもある。




こんなのはあとから気が付いたり、じっくり見てから分かったりしてはダメなのだ。



チラッと見た瞬間に、ピンとこなくては・・・・


『チラ、ピン』だ。


『チンピラ』ではない。



私もまだまだ修行が足りない。


というか、フィリピン田舎建築に10年以上携わったとはいえ、にわか現場監督の哀しさ、せいぜいこの程度なのかもしれない。


「特級建築士」?などと、ふざけている場合ではないのだ。



いいさ、いいさ、私の本業は、ダイビングインストラクターであり、リゾートのマネジメントだ。



そっちのほうで、本物のプロらしさを出せば良しとしよう。

×

非ログインユーザーとして返信する