ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

ゲゲゲッ?の鬼太郎キャビネット・・・後編

(ほぼ出来上がって、クラブハウスのラウンジに入れようとしている)




たいへんだ。


大きいし6人掛かりでやっと動かせる。


やはり重さ百数十キロだ。


構造材のココランバー(ヤシ材木)と柱に使ったリムの丸太が重いのだ。


(ココランバーも、地上に近いほうの固く重いものを選んでいるのだ)




もっともクラブハウスの床は、地球→砂利&捨てコン→コンクリート→セメント→タイルであり、幾ら重いものを置いたとしても、全く問題はない。





(珍しく図面通りの寸法で出来たので、大きさはOK)




(据え付け完了)


自分としては、「ヤッタ~!」という感じなのだが・・・。



(試しに物を少し置いてみたが、ちょいと違和感がある)





なぜか?


そもそもこんなキャビネットが、イリーガルなのか?


長州力の掟破りの逆サソリか?


どうヒイキ目に見ても場違いか?



普段は、そつなく誉め上手の最愛の妻も・・・無言。




これは、やばいか。


こんな筈ではない。


のだ。




まず冷静に分析しよう。


何故?・・・・


周りの雰囲気にそぐわない・・・それはあり得る。


まだ、たいした物が置かれていない・・・これもある。



こんなイカレタキャビネットは、最初から間違っている・・・それはない。


(発案&設計担当のフウテンとしては、こいつだけは、あからさまに認めたくない。)





どうも石壁の前にあることと、タイル貼りの床の上に置いてある事が、この風変わりなキャビネットにそぐわないような気がする。


そこで同じココヤシ材で下に枠を作り、中に海岸の石を洗って入れてみた。



イメージとしては、”海辺にあるネイティブハウス”だ。












(この貝は、ウチのビーチの沖で採れる ”ヘルメットシェル” )



これでだいぶ良くなった、のかな?


いや、ずっと良くなった・・・・ことにしよう。


どっちにしても、見た人の目をしばし釘づけにするキャビネット、であることは間違いない。


毎日見てれば、そのうち慣れてくる。



美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れると言うではないか。


アジがあるというか、何事も個性的なのは良い事だ。



そう云えば、その昔、丹下さんの代々木第一体育館も、出来た時は「ナンジャこりゃ」という感じだったが、40年たった今(←2021年ではありません)では、堂々として見えるではないか。







リムの木の丸太の残材は、灰皿と鍋敷きを作る為、スライスした。


手ノコ引きだから、硬くて大汗をかいていた(ゴメン!)。



そのうち、リムの枝も輪切りにして、コースターを作ってやろうか(笑)。

×

非ログインユーザーとして返信する