ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

海辺のコテージの窓と天井

(ビーチ方向から見たコテージ建設現場)



憧れの”高床式コテージ”を諦めたフウテンオヤジは、土台の高さと天井の高さと、窓の高さにそのうっぷんを晴らすことにした。


高床式の「」だけに拘ったのだ。



仔細を言うと、地面から床までの高さが、1メートル。


床からビーム(梁)まで3メートル。


床から窓下まで1.2メートルだ。


高い窓と言っても、刑務所のようになるわけではない。



また高さ3メートルの梁から、屋根のトラスを立ち上げるのだが、ベッドルーム以外は天井を張らない。


地表から屋根のテッペンまではほぼ7メートル。


さらにウチの敷地は、ビーチから高さ2.4mの石垣の中だ。


ビーチから見ると、これはもう2階建て家屋の高さ以上に匹敵する。


高床式と同じくらいの目線の高い家になるのだ。



(外壁工事中)



だいたいが常夏の当地で、過ごしやすい快適な家の条件は、まず風通し。


風通しが最重要課題だ。


陽当たり(南向き)や断熱性を重視する日本とは、根本的に発想が違う。


日差しを避けて風通しが良い家が、最良なのだ。


フィリピンでは、日当たり抜群の家には誰も住みたくないのだ。


特にエアコンがない庶民がそんな住まいを作ったら、暑くて中に居られない。


したがって、窓は一番効果的な場所に小さく作ることが多い。



多少うす暗くても、クソ暑いよりはずっといいのだ。



そうかといってウチは『ビーチリゾート』。


村人の家と同じように、風通しを良くするために、天井下を外部と筒抜けにしたり、壁をアマカンシート(竹を薄く削いで編んだ壁材)だけで張ったり、ドア無しにするわけにはいかないのだ。
(村内に住み暮らすと、近所の人が勝手に入って来て、寝たり食べたりするのが、比国ではよくある事だ)





外の音がもろに入るし、虫も入ってくるだろう。


第一プライバシーが保てない。


これでは普通の日本人は落ち着かない。



その代わりと言ってはナンだが、窓の位置を高くしかも四方に切り、室内も梁まで3メートルとしたのだ。


しかも天井をベッドルームだけに張るのは、プライバシーと安眠を得るためだ。




しかし、毎日一日中こんな事ばかり考えているフウテンオヤジには、安眠はない。


自分で好きでやっているのだから、当然だ。

×

非ログインユーザーとして返信する