ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

古材利用で応接セットを作る・・・後編


村の大工の匠(たくみ)Dは、まず3人掛けから作り始めた。



材料は、すべて「ボロ屋(敷地内にあった古民家)から採集した古材木だ。





画像中央は、古民家2階の欄間の板。




これで3人掛けのカタチは完成。


あとは、ペーパーをかけて塗装、それを何度か繰り返す。






上は1人掛け。


私は匠の肩をもつわけではないが、デキは満足だ。


ただスローなのが、コストを気にする私には不満だが、1品物だし比国の田舎なので仕方ない。


急かすことはしない。


全部の部材の木に、いちいちカンナをかけて一皮剝き木を再生するので、時間がかかって当然だ。



何しろ相手は村の”巨匠”だ・・・アル中だが。






その匠:Dは、敷地内の椰子の木陰、涼しい場所に陣取ってひとり作業している。



まるで趣味のDIYしているような風情・・・ゼイタクな奴だ。







Dの仕事は終了し、作業はペインター:Cに引き継いでもらう。



オイルウッドステインペイントのマホガニー(色)を塗る。








これで2度目塗り。



塗るたびに乾かしてペーパー掛けて、3度塗りしないとムラは取れない。


厚塗り大好きなフィリピンスタイル。



最後にニスを2度塗って、どうにか完成した。


細工保存と塗料の完全乾燥までは、1週間はそっとしておく。






Dと塗装担当のCの人件費だけでも相当なものだが、それは言うまい。




クラブハウスに設置。


重くて頑丈だ。






「キタローキャビネット」の前に置いてみた。



思ったとおり好いマッチングだ。



ただし、このまま座ると日本人はお尻が痛くなる。



クッションを製作しなくては・・・。

×

非ログインユーザーとして返信する