ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

イヨッ、大棟梁~!



ビーチコテージのビーム(梁)を作り始めた。



今回のコテージ造りは、“スリム”がテーマ、コンセプトだ。





画像のように、コンクリートブロックと同じ厚みのビームをこしらえている。


ただし鉄筋は通常のビームと同じだけ入れ、上下を40センチ、つまり通常より幅が無い分高くした。







私は建築士資格は持ち合わせていない。


しかし此処フィリピンに限って言うと、このブロックと同じ厚みの平屋用ビームは、予想外の恩恵があった。




何故なら、少し判りにくいかもしれないが説明。


フィリピンスタイルの建築では、普通は壁のブロックをある程度積むと、ビーム(梁)の型枠を作りビームを先にセメント打ってから、ビームと壁のブロックの上部の最後の部分をモルタルで埋めていく。



簡単に言うと、壁の上部とビームはちゃんと繋がっていないのだ。


当然強度的には、壁と梁は鉄筋とセメントで一体となったほうが、断然強い。



今回の第一コテージの場合、壁とビームの厚みが同じになる構造で設計した。



つまりブロックをテッペンまで全部積んでから、ブロックの縦筋をアンカーとして、ビームの型枠を組み、ビームのセメントを打つという工程にした。





これだと、壁とビームがほぼ完全に一体構造となるのだ。


壁はそれ自体だけでなく、ビームからも強度を貰える(と思うのだ)。




壁を仕上げてから、縦筋をアンカーにして配筋を組む。










これが噂のエンボイ流、鉄筋大サービス。


柱には16ミリまで使って・・・



鉄筋の値段は今高騰し、半年前の2倍する。


経費が心配なフウテンは、彼の配筋を見るたびに、胃ガンがシクシクして、みぞおちの辺りがキリキリし、時として地面にうずくまってしまう。




しかし、彼の仕事熱心さに免じて何も言わないことにしている。



家を建てる仕事がスキで好きでしかたない、という彼の仕事ぶりだ。




彼は給料より、仕事の内容を第一に考えているようだ。


日本の職人にも見習ってほしい。




上がご当人のエンボイ。



こんなに自分からガンガン動いて仕事する棟梁を、私はフィリピンに来て初めて見た。




「イヨッ、エンボイ! 大棟梁~!」

×

非ログインユーザーとして返信する