ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

ヤシ殻からアレを作る・・・前編


クラブハウスの2階バルコニーから見た、椰子林の上の朝焼け。


ここからは、朝焼けと夕焼けが見れる、毎日ではないが。





さて、前に採ったヤシの実を、8つばかり別にしてとっておいた。




2週間ほどして、程よく乾燥した。



私の目的は、このヤシの実の内側の堅い殻(セブ語でバゴルというらしい)を使って、”ランプシェイド”を作りたいのだ。


バゴルは、厚さ5ミリ大きさ10数センチほどの中空の球形。


硬質プラスチックのように堅く、しかも表面は深みのあるこげ茶でイカシてる。


これ半分に切って穴を開け、ソケットを取り付け、照明を作りたいのだ。


ネイティブ風なコテージにはマッチすると思う。






管理人のオバチャンに「ヒマな時に実を割って、バゴルを取ってくれないかい?」
と言ってみると、


「イエスサー、今すぐやるから。」と答える。


「エッ、今すぐでなくても別にイインだけど・・・。」というと、


「今すぐやる、その代わりバゴルだけ必要なら、コプラ貰ってもいい?」



ヤッパリだ、そういうことだ、目当てはそれだ。


だいたいこの国の人が自分から進んで、何か仕事をするという時には、ウラがあると見てよい。


チャッカリしてるのだ(そうでないと、ここでは生きていけない)。




ヤシの実を山刀で剥いていく。




こういう状態にする。




剥いた皮は多用途だが、ここらではもっぱら燃料となる。





割ると中はこうなっている。



この真っ白い部分がコプラ(果実の胚乳部分)だ。


コプラは、マーガリンなどの加工食品や石鹸、蝋燭、ココナツオイルなどの原料になる。


田舎の人々にとって貴重な資源であり、収入源だ。


日本人はヤシの実というと、ジュースを飲んで「ア~、オイシイッ!」でおしまいの場合が多い。


フィリピン人は果汁よりこのコプラが目当てだ。


ヤシの木を数多く所有している人は、天日に干して乾燥させたこれを売って、現金収入を得るのが一般的だ。


相場があり、価格はかなり上下するので高い時に売るのが好いのだが、最高値を狙うと今度は値下がりするので難しい。




今回は売るほど量がないので、ウチのオバチャンはコプラでオヤツを作ろうとしている。


それが証拠に、慌ててモチ米を買いに行っちまった。



『仕事中』という意識など無いのだ。


あんまり給料も払ってないし、しかたないか。


第一こんなノンビリしたところで、アクセク働く私の方が、どうかしているのだ。

×

非ログインユーザーとして返信する