ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

手作りカマドの仕上げ・・・前編

バックヤードの片隅に出来上がったカマド。



カマド記事(↓)の続編となります。









(以下は、現在=2022年から10数年前の、セブの世情のヒトコマです)


先月あたりから、資材店の10ミリの鉄筋の値段が1本105ペソになっています。
4ヶ月前は、205ペソでした。
北京オリンピックの終了、中東のバブルの崩壊、世界的な不況による需要の冷え込みが原因でしょうか。
いまひとつ素直に喜べないのは、せっかくの値下がりでも、ウチはすでに鉄筋の需要があまりなくなってきたからです。
現代は、ほぼ世界中どこでも貨幣経済。
こんなフィリピンのド田舎でも、経済は世界と連動しています。




そういえば、私の子供の頃


♪とか~く~ぅ、このぉ~世~わ~ぁ、ま~まな~ら~ぬぅ~♪


という歌がありましたね!


♪グチは~よそ~で陽気にやろ~ぉ、それがねッ、それが、浮世というも~の~さ~ぁ♪


♪ハッ、きたさっ、ホイサッサッ~ァ♪


昭和30年代前半、確かそうでしたよネ。
さいごの掛け声が、昭和中期してますね。






さぁ~て、ウチはクリスマスも正月も不景気も、カンケイナ~イ!
やることをやる―――ただそれだけです。





“マイ・カマド”の、雨避け屋根と柱の製作です。


水ホースで縦横・垂直を取って、適当な場所に適当に穴を掘って、捨てコンして2×6インチの角材を立てる。


セメントが固まったら、角材をカット(これは柱の添え木になる)。





さらに2日置き、固まらせてから、角材に2インチ角のヤシ材を打ちつけ柱として、仮の筋交いを組む。


トタン1枚の雨よけ屋根を乗せるだけなので、柱は2×2で十分。



屋根を乗せる横木を張る。


屋根は当然、奥へ向かって片流れ。


筋交いを入れ補強。




強い火勢を考慮し屋根は高めにとった。


ボロ屋(古民家)から出たトタン板にペーパーをかけ、サビ止めを塗る。


現代のトタンより厚いし、鉄の質が良い。


古い釘穴は、一応シリコンで埋めた。





カマド前のタタキは延長した。



肝心の火床を上から覗くと。



焚口から見ると。



工夫した通風孔が、きっちり出てます。

×

非ログインユーザーとして返信する