ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

皆でつくる子豚の丸焼き・・・①

(食材の子ブタ君=予算により子豚になった)



(*今回の記事は人によっては不快な表現・画像があり、かも知れません。)



フウテンおやじ妻M(M=Y)です。



本日は、青空お料理教室の巻。
(場所は、ウチの敷地内=工事現場)



とてもとてもフィリピンスタイルな、ブタの丸焼きをいっちょう、作ってみたいと思います。


先生はうちのワーカー、アベット=左官屋さん。


知る人ぞ知る、窓を壁でふさいだ男、空中で鉄筋を切った男としても、フウテンのブログに登場しています。



さて、アベット先生にお料理を始めてもらう前に、食材の準備。


生後3ヶ月ほどの子豚(冒頭画像)をゲット。


これは棟梁:エンボイの相棒であり竹馬の友、巨匠:ドドンの担当。


町で買った子豚を大きめの袋に入れて、マイカー(彼の自転車)でキーコ・キーコと現場まで運ぶ予定だったのです。


がしかし、袋の中で暴れる子豚のせいでドドンは自転車ごと転んでしまい、トライシクル(=3輪バイクタクシー=庶民の足)で、一人と一匹が11時ごろに現場にご到着。



ブヒーブヒーと鳴く子豚を袋から出し、その辺につないでおく。




(『これで子豚はお料理される前まで“リラックス”できる』→ドドン談)



(“リラックス中”の子豚)



“ブタの丸焼き”はフィリピンでは『レチョンバブイ』と言われ、お祝いに出される高級お料理なのです。


では今日は誰の誕生日なのか?!はたまた何か良い事でもあったのか?!


もしやクラブハウス完成?!



いえいえ今日は。。。。。ケチな倹約家のフウテンおやじが普段何もしないため、みかねたスペシャルゲストが、勤労なワーカー達の慰労会を企画してくださったのです。


企画したものの、まだウチには大きな鍋もない、キッチンもない、何もない。。。。


(どうしよう。。。)とつぶやいたその声を聞き、フウテンはひと言『ここはフィリピンの田舎、彼らの生活自体がキャンプみたいなもんだから、心配することないよ。見ててごらん』と。。。




朝、管理人のおばちゃんと食材の買出しに行き、お料理は昼食後から始めるということ。



さて1時すぎに現場に行ってみると。。。


さっ、さすが!!


すでに段取りされているではありませんか。


未使用のコンクリートブロックを使って、ぶた焼き用の暖炉?が出来上がっていました。


アベットと助手のエリックは、すでに子豚をおさえて、ブヒーブヒーと鳴く声もよそに、アベットはすぱっとナイフで喉元をカット。


助手その2のパンチョが容器を喉元に近づけ、次から次へと出てくる血を受け取るのでした。


そして管理人からアシスタントコックへ変身したルイーラが、その血をビニール袋に移し、熱湯にしばらく入れておきます。




(しばらく熱湯に入れた血は、こんなふうな塊になります)




その後は・・・・
熱湯をかけ、カミソリで丁寧に毛剃り。




(生後3ヶ月のせいか、つるつるのお肌)


(すみからすみまで綺麗に水洗い)


(おなかを縦にカットし、内臓を取り出す、この内臓はのちほど別のお料理に。げ~、なんて思わないでください。ほら、居酒屋なんかで食べるモツ煮なんかそうですよ)







(あばらの部分の横と下をカット)



(そして鉄パイプを口から尻まで刺しこみ、長ネギ、玉ねぎ、にんにく、プチトマト、塩、シーズニングをあばらの内・外側に入れる。最後にレモングラスのたばをごそっと入れる)


長くなったので、次回続編させてください。




*田舎では、豚の丸焼きは親族で作る”家庭料理”です。
その為、家々や地方により若干レシピは違ってきます。
結婚式などの時、庭で何頭ブタを潰したかが、話題や自慢話になります。
ちなみに1998年ごろでしたか、私が『ベストマン』を拝命した友人の結婚式では、庭で、豚7頭(子豚ではない)、牛1頭、ヤギ2頭を潰し、鶏は数えきれずという盛大さ。
そして仕来り通り、丸3日間続きました。・・・・・フウテンオヤジの追記でした。

×

非ログインユーザーとして返信する