ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

私は「ドンガバチョ」になる!




(某年某日、午後3時―現場着) 


工事開始後1ヶ月を経て、海に向かう両サイドの塀も終わりのメドが出てきた。


そろそろ、海側=砂浜に面したシーウオールの設計を始めないといけない。


石とセメントで、ぶ厚い壁を作らなければいけない。


ボートを収納するスロープも必要だ。



しかしこの土地をはじめて見てから約4ヶ月、その間に土地がさらわれ海岸線が2メートル近くすでに後退している。





4ヶ月前は、波打ち際にヤシの木が海に向かって斜めに大きく伸びていた。


それがいつの間にか誰かに切られ(=正確には『泥棒』行為です)、今はその根元の土も侵食により海にさらわれた。
料前借りの巻


うちの土地の海側の境界を示す石は、大潮の満潮では海水が洗うのだ。


台風の影響で波が高い日が先週あった。


その所為もある。


地球温暖化で水位の変化も、少しはあるだろう。


しかし、思うに[海岸線]というものは、自然に放って置けば後退するものだと私は考えている。


砂浜だろうと、岩、サンゴ浜だろうと。


河川が陸から砂や岩、砂利を運んでくれる海岸を除けば。


干満の力、波の力は強い。


ジリジリと陸を削る。


土地が抉られ、土が海に入ればサンゴは病む。


魚介類の生態系にも影響する。


沖に向かって、堤防を出せばその周りに砂が寄り、海岸の浸食も同時に防げるのだが、現在のこの国では法で禁止されている。


やっかいだ。


何とかしないといけない。


たとえうちの敷地だけを、頑丈なシーウオールで守っても、周りが浸食されれば、今度はサイドから海が寄せ土地がさらわれ、シーウオールはホントの防波・防潮堤となってしまう。


こうなると、小島のように、海の中に浮かぶ敷地と言う話も、将来的にはまんざら冗談ではなくなるのだ。


そうなったら、どうせなら、そのまま漂流して欲しい。


『ひょっこりひょうたん島』だ。


敷地の形も何となく似ていなくもない。


世界の海を気ままに流れ行くのだ。


19歳から今日までの、私の浮き草人生の締めくくりに、これほど相応しいことはない気がする。



私は、あの
「ドンガバチョ」
になるのだ。「博士」や「ダンディ」よりいいと思う。




(さぁ、歌ってみましょう!)



♪ 波を ちゃぷちゃぷ
ちゃぷちゃぷ かきわけて
(ちゃぷ ちゃぷ ちゃぷ)
雲を すいすい
すいすい 追い抜いて
(すい すい すい)
ひょうたん島は どこへ行く
ぼくらを乗せて どこへ行く
ウ~~ ウ~~
丸い地球の 水平線に
何かがきっと 待っている
苦しいことも あるだろさ
悲しいことも あるだろさ
だけど ぼくらは くじけない
泣くのはいやだ 笑っちゃおう(注)
進め
ひょっこりひょうたん島
ひょっこりひょうたん島
ひょっこりひょうたん島



(シビレル、ゼッ!)


知らない人、多いですよね、年代特定の記事でごめんなさい。

×

非ログインユーザーとして返信する