ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

2階バルコニーほぼ完成

(バルコニー床の仕上げのタイル貼り)



ロッキーとジェームスの、見てて安心コンビとヘルパー2人だ。




2日くらいで終わるだろうと高を括っていたら、準備に2日かかってしまった。


なぜかというと、バルコニーの(床の)レベルが高過ぎるのだ。


このままタイルを貼ると、降りこむ雨水は部屋の中に入ってくる。



(床全面を手作業でハツるヘルパー、面積で云えば6畳ちょっと)




3ヶ月前スラブのセメントを打ったとき、バルコニーの床は室内の床より2インチ(約5センチ)低く、と指示したはずなのにナゼこうなのか?



ご想像の通り。


能力以前に足し算ができない、そして腕が悪いからだ。


しかし不思議なのは、間違えるのに常に厚(高)すぎるほうに間違える。


例えばの話し、お店でつり銭を間違えるときは、正しい金額に比べ、多い時も少ない時もあると思う。


もし、いつも(おつりが)少ないほうに間違えたら、「あやしい!」と思われるに違いない。




床のレベルを合わせるセメントのハツリ作業に、4人で2日間かかったのだ。


仕事を作る為にワザとやっている・・・と勘ぐりたくなる。


レベルが低い場合はモルタルを少し盛ってからタイル貼りをすればいいので、ずっと手間は少ない。



(床をはつる)


(床をはつる)





毎度のことのように人件費を浪費してから、ロッキーとジェームスのタイル貼りが始まった。





以前書いたように、バルコニーは設計変更して広くしたので、すでに買ってあるタイルでは数が足りない。


タイルは、セブ市から運ぶ時や施工中の破損を予想して、必要量より7%多めに購入してある。


日本ではどの程度の数字を設定するのか私は知らないが、この工事では私は7%と見積もって買い込んだ。




そこで、奥様と今まで貼ったタイルの残り物を調べる。


『ウ~ム、ナントカなりそうだ。』



足りなくなったら、メイド用のシャワールームの壁のタイルを、割れたタイルやカットしたタイルでモザイク模様にしてしまおう、というプランBも思いついた。



ロッキーに「バルコニーの床は、タイルが足りないから、これとこのタイルを組み合わせデザインしてくれ。」と頼む。



まだボロを出して無い名人:ロッキーは、他のスタッフよりは頼もしい。



『がってん、承知の助!』とすぐ二つ返事が返ってきた。



出来上がりがこれ。












画像では判断が難しいだろうが、決められた数の残り物タイルで描いたデザインにしては、上出来だ。



ロッキーが『ついでにバルスターの上の手すりも、タイルを貼ろうか?』 というので、なるほどと思い、また奥様と残りタイルを調べに行く。



上っ面と両サイドを貼るとして、ざっと2.4㎡分のタイルが有れば良しと計算して、これも算段すればナントカなりそうなので、タイルを指定して頼んだ。



この手すりのタイル貼りは、左側ロッキー、右側をジェームスがした。



(ジェームズ作)



(ロッキー作)




内側の角のタイルの処理に違いがある。



私は専門家ではないが、角のところのタイルのつなぎ方に玄人っぽさを感じる。


これをさり気なくやってのけるロッキーは、やはりタダ者ではない。


オマケにタイルの柄模様まで、実は合わせている。




これで2階のバルコニーがほぼ完成。





×

非ログインユーザーとして返信する