ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

ビーチコテージ2号の内装開始

コテージ2号の内部。


天井以外、柱・梁・床・壁は鉄筋コンクリート。


ドア枠は、ベッドルームとトイレシャワー室用。




クラブハウスとコテージ1号で経験を積んだエンボイ組、前より段取りがよくなってきた。


窓枠を作り、配線を埋め込み、壁をモルタルで仕上げる。


文字にすると僅かこれだけだが、10人の作業員を使って10日ほどかかる。


今時の日本の戸建て住宅は、大体のパーツがプリファブリケイテッド(プレハブ)の既成部材だから、地馴らしから1か月ほどで完成する。



しかしウチのコテージは、基礎も梁も床も鉄筋コンクリート、壁はコンクリートブロックにモルタル仕上げ。


しかも生コン車もなく、ミキサーもない、手ごねだ。


職人たちのスキルも、(日本に比べれば)万事が劣る。


要は、セメント打ちの時は『人海作戦』あるのみ。


フィリピンのド田舎・・・仕方ないと思う。




それにしても遅い?・・・と思うなかれ。


「ウチは(村人の)職業訓練所なのだ」・・・・人助けだと思えばそんなに腹も立たない。


それに、前よりはずっと早くなってきている。


あのいまいましいやり直しも、減ってきた。


彼らなりに努力している。


リビングから玄関ドア。



コテージ2号は、ドゥブレックス(2軒長屋?)だから、二つの玄関ドアがある。


私の思い付きで指示した変形ドアだ。


ドアパネルを作る時の大工ドドンの悩む顔が、目に浮かぶ。


ご本人はそんな先のことに考えが及ばないので、モルタルでせっせと枠を成形した。



玄関からの上がり框。


壁をやったら、床もすぐコンクリートを打つ(仕上げはタイル張り)。


手前は入り口、靴脱ぎのタタキを作った。



海外では、玄関と室内は段差のない作りが多い。


日本人は、室内に入るには履物を脱ぐ習慣があるので、段差は必要だし、そのほうが清潔で便利だ。


個人的見解ですが、土足で屋内、リビングやベッドルームに入る習慣は野蛮だ。


玄関に段差のない欧米の家庭でも、一部の家庭は土足を脱ぐスタイルを採用している。


そういう場合、履物をどこで脱いでどこに置くのか、曖昧で戸惑う。



『室内土足厳禁』ならば、段差(上がり框)を作るのは必然だと思うのです。





アララ~、またやってる。


余計な仕事、『やり直し』だ。


作った窓枠のサイズが合ってないので、サンダーで削っている。


時間の浪費だし、セメント埃で周りが全部汚れる。


まぁ我慢するしかない。




室内から見た玄関ドアと窓。



屋内でなく玄関ドア横に、玄関灯のスイッチボックスと配線を埋め込んだ。


点灯&消灯の管理を、お客様でなくスタッフがするためだ。

×

非ログインユーザーとして返信する