ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

スターアップルの切株


”スターアップル”という名のトロピカルフルーツ(別名『カイニート』)です。


美味だが、食用部分が少ないのが玉にキズ。


画像のように縦でなく、横にカットすると、種が”星形⁽スター⁾に並ぶ。




ところで、息子フィリピン1号のベビーシッターが、突然辞めバタバタしています。


フィリピン1号はイタズラ盛り。


片時もじっとせず、ベビーシッターが居ないと、我ら夫婦の仕事がはかどりません。


何の前触れもなしです。


給料日の翌日から突然来なくなる、というよくあるフィリピンスタイルです。


もちろん挨拶も何もありません。


ベビーシッターとはいえ子供じゃありません。


50歳くらいの女性です。


義理も、人情も、常識も、マナーも、ありません。


フィリピンでは大変よくあることです。


もちろん他の国でも、例えば日本でも、黙って突然仕事を辞める“身勝手な人”はいるでしょう。


でも、この国ではそういう人が多すぎます。



タチの悪い人になると、行きがけの駄賃とばかり何かを盗んだり、自分を正当化するためかどうか知りませんが、周りにウソ八百のウチの悪口を言いふらしたりします。



私は人様の行動をとやかく言えるような、聖人君子ではありません。


しょーもない男です。


しかし、こういうことはやはり”教育”の問題だと私は思います。


『他山の石』として気をつけましょう。




さて、正面エントランスの横っちょの塀際に、カイーミート(果樹:スターアップルの木)の切り株がある。


1年前、我々がこの土地を購入した時には、既に立ち枯れしていた。


おそらく樹齢百年以上の老木で、自然に枯れたのであろう。


塀を作るのにジャマなので切ったのだが、村の木こりのヤキヤックが、、、、


『この木は固いから(チェーンソーが壊れるかもしれないから)。。。ヤダ~!』


と泣きを入れたので、うんと遠くから別のスペシャル木こりを呼んで、大枚払って切ってもらった経緯がある。


“スターアップル”は、まろやかな果肉で、私も好きな南洋フルーツのひとつです。




確かに相当硬い木なので、切り株はそのまま放置した。


またなるべく小さくしたいので、現場ゴミの焚き火場所に指定した。


そのため地上部分は、ほとんど燃えてなくなった。


1年経ち、そろそろ痛んで掘り出しやすくなってきたであろうと、除去開始する。







地中部分、表面の2~3センチは、腐って軟らかくなったが、中はまだ全然傷まずに硬いまんま。


作業は難航する。


1人仕事で1日半、やっと地球から切り離すことができた。








何かに使えそうな気もするので、とりあえず、ボロ屋跡地のセメントのタタキに置いておいた。
削った木っ端の山は、調理用の薪として担当のヘルパーにあげた。


こういう小さな仕事の積み重ねで、少しずつ、リゾートとしての体裁を整えていかないといけない。

×

非ログインユーザーとして返信する