ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

イワシ?アジ?

(イワシか?アジか?)




先日(10数年前の『先日』)のことであります。


道路のほうが朝から騒がしい。


漁師が大漁の時する道端売りです。



イワシの仲間、『ガルンゴン』です。


日本語では“鰯=いわし”と訳されています。


ガルンゴンはタガログ語、ビサヤ語では何でしたか?忘れました。


歳のせい(南洋ボケのせい?)です。


脳の記憶回路がガタガタです。



そんなことより、ガルンゴン。


この日は、上手い漁師も下手な漁師も、押しなべて大漁でした。


ウチの前の海に大群が押し寄せたらしく、そういう時は誰でも獲れて、獲らないほうが難しいくらいなのです。


漁が少ないときは、魚は浜で売り切れます。


そこそこのときは、バケツに入れて売り歩きます。


大漁のときは、「どうだ~っ!」と言わんばかりに道路に大バケツを並べ、売り切ります。


フウテン一家も買いました。


1キロ40ペソ(約80円)(←当時のレート)です。




このガルンゴンは、15センチくらいの大きさです。


ですが日本の一般的な真いわし、カタクチいわし、ウルメいわし等とは違います。


遠目にみれば、明らかにイワシ君ですが、よく見るとゼイゴが有ります。


あのアジ類の魚に付いている、尾から首に伸びるウロコ状のトゲトゲですね。



(顔や体型はイワシ、しかしアジの仲間にあるゼイゴが・・・)



しかもうろこが、イワシのようにポロポロとは落ちないのであります。


ここらもアジに近い性質です。


日本でイワシ釣りなどしますと、手も衣服もウロコだらけになるくらい、イワシ類のうろこは普通は剥がれやすいのです。



考えていると疲れます。


イワシのような魚と思ってください。


“フィリピンイワシ”です。




獲れたてですから、刺身でも、焼いても煮ても旨いです。


が、干物にしました。


ワタを取り塩水に30分ほど漬け、バナナの葉に乗せて干しました。





干物は水っぽさが消え、旨味が増します。




干物の出来上がりです。




(盛り付け&並べ方が良くない、フィリピンスタイル)



軽い純日本風、さっぱりめの朝食です。


私のようなオヤジには、これが一番です。


大いなるオヤジ・パワーが湧いてきます。



でも、現場に行き3分もすると、ただのフウテンおやじに戻ってしまいます。


私のパワーは、ウルトラマン並みでしょうか?

×

非ログインユーザーとして返信する