ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

屋根が終わりました



(軒下の作業)


やね屋さんのFに委託した工事が終了する。




前にも書いたと思うが、屋根工事の請け負い先もかなりてこずりながら、検討&決定した。


結果、うちで資材を購入しているM社の紹介であるFに決めたのだ。


全然知らない業者に頼んで、手付け金を持ち逃げされたり、ダラダラ&手抜き工事など真っ平だからだ。



仕様で、屋根材の厚みを通常の0.4ミリから0.5ミリにする事、トラスのアングルバーも普通のシングルからダブルにして強度を増す事、この2点をフウテンとして注文を付けた。



その分経費は増すが、屋根鋼板(カラートタン)は、僅か0.1ミリの違いでも強度や耐久性は倍くらい違ってくるし、シングルのアングルバー構造のトラスは弱い(特にネジレに)と思うので。





フィリピンに10年以上(=この当時で)居て、今更ながらの発見があるときがある。


今回の屋根やさんの仕事ぶりもその類いだ。


(軒下の換気口の施工)





(建物の”顔”となる軒中央部の工事)



今までスタッフとして働いてきたビーチリゾートでは、建築工事のいわゆるコントラクト(請け負い)工事で、あまり良い結果を見ていない。



がしかし今回、私フウテンとしては、このFチームの仕事ぶりには感心させられた。



マジメ一方。


仕事中冗談を言ったり、おしゃべりしたりもほとんどないのだ。


毎日あとかたづけして、小さな鉄板の切れ端まで拾い集めるのだ。


全くフィリピン人離れしているワーカー達だ。


電動工具は、ドリルだけ。


材料は使い古した金バサミで一枚一枚カットする。


朝早くはじめ、日没ギリギリまで仕事するのは、コントラクト(請負仕事)としては当然としても、やっつけ仕事にしては、いないのだ。



実にこまめに丁寧な仕事をする。


みな若いので、おそらく小さいころから見習いで仕事しているのであろう。


日本で言えば、昭和30年代初め、高度成長の初期のころに『金のたまご』といわれた地方出身の中卒勤労少年達のような雰囲気だと思う。



めったに現れない親方(社長)のFも、この国の国民性とも言えるいい加減さがなく、生真面目で筋の通った話ができる人物だ。


また、めったに来ないという事は、任せて安心できるということなのだろう。




親方Fは、キリスト教の一派である『イグレシア』の信者だと言う。


私ら夫婦も、毎度パンフレットを見せらせ勧誘される。




他の国と同様、フィリピンにも多種多様の宗教が存在する。


しかし、フィリピン国民の95%前後はキリスト教徒だ。


大体だが、ローマン・カトリック信者が85%、プロテスタント4%、フィリピン独立教会4%、イグレシア2%、だという。



『キリスト教』と10羽(十派)ひとからげに、括れないのだ。


それぞれが別々の教会で、別々の儀式を執り行う。



このほかにミンダナオ島西部中心に、イスラム教徒が4~5%住んでいる。


また独自の土着宗教を信仰する、ごく少数派民族もいる。




関係ないが、フウテンの家は浄土真宗、東本願寺系の大谷派だったと思う。




ローマン・カトリックが圧倒的に多いが、私の感じでは、その半分は日曜ごとのミサには行かず、生き死にの時だけは信者の顔になる、多くの日本人の仏教徒と同じスタンスだ。


しかし残り半分は毎日曜日の朝、教会に行くのだ。


何があってもこれが優先されるから、困ってしまう人も多い。

×

非ログインユーザーとして返信する