ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

クラブハウスの正面ドア

(↑ クラブハウスの正面ドア)



エンボイのお陰で(↓)、かなりケチがついた今回のドアシリーズ。






全部で19枚のうちの最後、玄関のメインドアーの施工をエンボイが始めた。


フウテン:「このドアは、メインドアだ。」


「分かるだろ、切るなよ。」



エンボイ:「切るわけナ~イジャン。」


フウテン:「絶対だな。」


エンボイ:「切らないよ。」


フウテン:「確かだな。」


エンボイ:「ホントだってば。」


フウテン:「ほんと~に、本当だな!」




実際、ここはドアの内外で10センチもの段差があるし、外開きだからどう転んでも切ることは無いのだ。


仮りに枠の高さがが足りなければ、下をハツレばいい。


分かっているが、何が起きてもおかしくないフィリピンであり、現場だ。


私は何度も確認した。


そしてちょくちょく作業をチェック(監視?)した。











切らずに済んで、エンボイも私も一安心。



全部のドアの取り付けが終了だ。


もちろんこれで終わりではない。


18枚全部のドアは仮付け状態で、このあとヒンジ(蝶番)のキーを外し、ドアをいったん取ってしまう。


他の作業による汚れやダメージを避けるためだ。


こういう事も、いちいち指示しないと彼らはしない。


何も言わないとそのままにして、工事が終わる頃には、ドアは傷と汚れだらけになっている。



何故か?


基本的に日本人と田舎のフィリピン人とは、<清潔さ>のレベルや観念が違う。


例えばの話、サリサリストア(よろずや)でお菓子を買う。


歩きながら食べ始める。


包装はその場にポイ捨て、どこでもゴミ箱だ。


田舎では、これは大人から子供まで、貧困層から金持ちまで例外が無い。




そう云えばこんな事もあった。


かなり前、働いていたリゾート内で、スタッフとその家族の為のクリスマスパーティを催した時のこと


一応”マネージャー”として私は大人数に備え、粉ミルク缶で作った吸殻入れと、ごみ用のバケツを各所に設置した。


何のことはない、翌朝見ればリゾート中がゴミ箱、灰皿状態。


至る所ゴミだらけになった。


私の作った吸殻入れとゴミバケツは、きれいに何も入っていない。


つまり彼らの認識では、『缶やバケツは何かを入れる(例えば食料などを)ための物であり、ゴミはそこら辺に捨てるもの』なのだ。


『わざわざゴミや吸殻を取っておいて、どうするのだ?』


『もしキレイにしたけりゃ、掃除すればいいのだ』


これが彼らの思考である。




かなりの割合の日本人が、<キレイ好き>だが、この国の人たちは、<キタナイ好き>だ、というか本来『無頓着』なのだ。


私も、この国でやむを得ず吸殻をポイ捨てする時があるが、その時はちょっとためらいと僅かな罪の意識が伴う。



話がそれた。


ドアは、壁や天井などの作業があらかた終了してからドア枠に嵌め、塗装やドアノブ、ロックを取り付ける。

×

非ログインユーザーとして返信する