ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

ビーチコテージに着工する・・・前編

(コテージプランで、書いた図面風スケッチ)





クラブハウスにほぼカタをつけた。


次のプロジェクト、”海辺のコテージ” の建築工事を始める。



実はこのプランも、3ヶ月前から何度も練り直している。



変更が相次いだ。


理由は、建築資材の高騰によるコスト高で資金面で問題があり、設計上遊んではいられなくなったのだ。



一番こたえたのが、『高床式』を諦めたこと。


鉄筋コンクリートの丸柱を組み、左官名人:ロッキーに頼んで『丸太風』な化粧を施し、上にコテージを建てる。


(夢のひとつだったけど・・・)


高床を組む費用を他に回すことにした。





おおまかな基本コンセプトはこうだ。


平屋で通常の鉄筋コンクリート柱、コンクリートブロック作り。


屋根はニッパで葺く。


床面を地面より1メートル上げる。


これは高床を諦めた代わりもあるが、50年に一度の高波に備えた。


同時にベッドルーム以外は天井は張らず、しかも高くして開放感を出す。



海側の窓は大きく、それ以外はこじんまりと、そしてベッドルームは安眠できるように閉ざされた空間とする。



海側に、幅2メートル長さ6メートルの専用テラスを付ける。


内装は『快適なネイティブスタイル』を心がける。


具体的には、屋根内張りと壁の表面に、潮風に強いアマカンシート(竹をそいで編んだもの)を使用。


床は衛生的なタイル張りとするが、家具調度類はボロ屋からの良質な古材木を活用する。




マァ能書きはいい加減にするが、自分で選んだ方法とはいえ、全部自分で決めて自分で設計しないとならないのは、チト疲れる。





例えばこれは、窓のプラン。


うちのチーム(はっきり言えばエンボイ)に分りやすく、なるべくシンプルに書くよう心がけている。


しかし、CADは無論、ドラフターも無く、T定規と製図板さえも無い。


一番私がせつないのは、仮にそれらがあって、私が緻密な図面をかけたとしても、ウチのスタッフは誰一人・・・・図面が読めないのだ。




間取り、壁と床の構造と材質、給水&排水、コンセント、スイッチなど電気配線、窓のサイズ&位置から、屋根の形、トラス・・・・。


考えて、ラフを書いて、図面を起こして、考えて、変更、手直し、資材選択と必要量とコスト計算、調達。


建築畑出身でないフウテンにとって、どれも楽なことはない。


が、もともと嫌いじゃないし、今回のリゾートが私にとっておそらく最後、最後のお勤めと言う事で、やれるだけやってみよう。



クラブハウスと違い、平屋であるから少しは気が抜けるかなという気もするが、そのぶん早く出来て当たり前、ちゃんと出来て当然、という期待もあるだろうから、油断は出来ない。

×

非ログインユーザーとして返信する