ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

84年の時を超え、よみがえれ!・・・・後編


(木は新品?みたいに)



枠の内側の桟は細かいのでカンナは無理。


細かめのサンダーと紙やすりで作業。


とても手間がかかり、神経を使う作業だ。






カピス障子とフレーム部分を残し、裾の木板の部分は切り取った。







しかしカピス貝の表面は粉が吹いており、触れば指が白くなる。


もうダメなのかも知れない・・・・





貝は思案の挙句、塩酸で洗うことにした。


日本のような『規制』が無いためか、当地では『家庭用』として塩酸は普通に売っている。



便器掃除、エクステリアやインテリアのタイル、石などの洗浄に使うためだ。



『濃度』もマチマチで、当たり前だが濃い塩酸ほど値段が高めになる。



薄いものは濃く出来ないが、濃いのは薄められるので濃いめをチョイスして、効果的な濃度に調整した。


カピス貝に、ブラシでゴシゴシした。




すると・・・。




塩酸で洗った後、こんな感じに仕上がってきた。








日の光を照り返し、輝く。






何とも言えない色合いだ。






酸を落とすため、水洗いして陰干し。





こんな感じである、今のところは「ヤッタゼッ!」という感触がある。







ペーパー(紙やすり)で磨いた木の部分も、非常にキレイになった。


71年前の木なのだが、新品と遜色ないくらいだ。


上の画像のように、貝の外側(=屋外に面する方=貝殻にとっては外側)は、まだ満足できる仕上がりではない。


もう一度塩酸で洗い、水洗いした。



ビーチコテージに取り付けるのが、楽しみになってきた。

×

非ログインユーザーとして返信する