ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

例によって停電

今朝の夜明け前の海。



昨日は、朝8時から夕方4時まで停電でした。



稀に、こういう(↓)事があります。


突発的な停電とは違い、あらかじめアナウンスカーが回り、予告します。


『設備のメンテナンスのため・・』だそうですが、私には信じられません。


何事も、たとえば車なんかも壊れてから修理、壊れるまでは何もしないというお国柄ですから、俄かに『メンテ』なんて云われると、「ウッソ~だろう」という気がいたします。



どこかで大物有力者のパーティーでもやって、バカ騒ぎの予定あり、でキャパを超えて停電したら・・・『面倒だから(他は)止めちまえ~っ!』・・・などと勘ぐりたくなります。




それにしても、フィリピンの電力事情も最近は良くなりました。


停電が大変少なくなりました。


有り難いことです。


ですが片田舎では、日本のように、ほぼ完全に安定供給と云うことには、あと50年たっても無理のような気がします。


停電は英語では『ブラックアウト(blackout)』と言いますが、フィリピンでは『ブラウンアウト(brownout)』がメインです。


電気が来なくなるのではなく、来るけど電圧が下がる。


定格220ボルトが、ひどいときには40ボルトくらいになります。


そういう時は、電化製品に負担がかかり故障するので、ブレーカーを落とします。


白熱電球なら、暗くなるだけですが、最近の家電は、低電圧だと作動しないか壊れることが多い。


(ですから冷蔵庫などは、普段から、電源にトランスをかませ使用します)




電気、ガス、飲める水道、道路舗装、病院、お店、スーパー、公園、無料トイレ・・・・だいたい、どこに行ってもあるのが当たり前という日本が、世界的にはむしろ『スペシャル』でございます。


ご先祖や諸先輩たちに感謝ですね。


未来の日本は、どうなるか分かりませんが。





お座敷から、海を臨む。




資材が届かず、屋根葺きは進んでいません。


ですが、他の作業は続けます。


工事を止めることはできません。


止めれば、スタッフとその家族の収入がなくなります。


待っていらっしゃる方々もいるリゾートの完成が、それだけ遅れます。

×

非ログインユーザーとして返信する