ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

ソレダメ―!な、水道配管のタブーと極意

上は、手持ちの水道配管のパーツの在庫です。



さて、現場です。


最近あちこち出来上がってきて、水道配管の仕事が続いております。


いろいろな配管パーツを組み合わせて、配管プランを練るのは私の仕事です。



段取りとしては、まず接続用の継ぎ手やバルブ類を、あらかじめ買っておきます。


水道管は、それぞれ測定し、適当な長さにカットしたものを村の水道局に持って行き、ネジを切ってもらいます。


数日後、出来上がりを受け取り、現場で担当者のエリックに説明しながら組んでいきます。


エリックは、ほぼオールアラウンド、任せて(ほぼ)安心です。


配管の場合、私はハナから図面を書きません。


図面を引いても、図面が読めない彼らですので2度手間です。


或いはミスされて、3度手間になることもあります。




そういう愚痴っぽいことは止して、本題はこれからです。


日本の人には、『???』じゃないかと思います。




これらは配管用のバルブです。


私は、これらをセブ市の大型店をはしごして買い集めます。


大体、必要量の倍くらいを目安にして買います。



何故かと言いますと、不良品や低品質のオシャカ同然の物が、混ざって売られているからです。


『検品』という作業システムは、まず無いと言っていい国でしょう。


ネジの部分やパイプの肉厚が不均一ですので、組んでいる最中に割れたり、テストするとピンホール(極小の穴)があり水が漏ったりします。


そして余程のことでもないと、返品は受け付けてもらえません。


いちいち交換に応じていたら、店が潰れるかもしれません。


こちらとしても、丸一日と車代をかけて再度セブ市に行く、というのも無理な話です。



あるとき、お店の商品棚でバルブを選んでいると、ネジ部にクラック⁽ひび⁾のあるゲートバルブを見つけました。


もちろん私は買いませんが、知らないで買う人がいると可哀そうだから・・・(ではなくてどう応答するか見たくて)、店員に「これ、割れているよ。」と教えてあげました。


堂々と通路をふさいで、同僚と喋っていた店員は、私からバルブを受け取ると、確かめもせずにもとの棚に放るように入れました。


予想通りの反応です。


私と店員は、目を合わせてお互いニタリッ、としました。


ここはフィリピン、日本とは違いますよ。



村の水道局に委託する『ネジきり』もそうです。


20%くらいの割で、ネジがパイプに対し、少し斜めに切られています。


繋ぐと直線ではなく、『く』の字になります。


例えばこれ(↑)


2本のパイプをユニオンで繋いでいます。


(配管を埋めるのは、比国の田舎では✖です。水漏れしても見えないし、凍結の心配もないからです)


右のパイプのネジが斜めで、『直線』にはなりません。


1回で力まかせにネジをきるからです。


ダイスの番手などは眼中にありません(知らないと思います)。




そして現場、これも素人の域を出ておりません。


間違った思い込み、力まかせの作業。


しかも、その技術(?)に自信を持っていますから、始末に終えません。


『ゴーインマイウェイ』です。



云う事をきかせるには苦労します。


現場でも当然ロスが出ます。


ミスしても反省しませんから、進歩はありません。


したがって、これが正解です。




壁内に配管すると、水漏れしたとき、壁を壊さないと直せません。


壁は貫通させるだけ、洩っても壊すのは、管周りだけですみます。



見っともないけど、水漏れはすぐ分かります。


カッコつけて壁の中に配管すると、あとでひどい目に会います。


他のリゾートで何度も経験済みです。


〈壁から水が出てくる〉とか〈壁に触ると感電する〉とか・・・実際に何度も経験しました。




ウチの村は、比国でもド田舎です。


フィリピンの労働者の質は、出稼ぎ者を頂点とし田舎者を底辺としています。


田舎でちょっと腕のいい人、頭が働く人は、とっととセブ市やマニラなどの大都会に働きにいきます。


とても運がよければ、海外出稼ぎに行き、大金を家族に送金できます。


そしてゆとりのある優秀な人材は、欧米の大学に通いその国で就職します。


それぞれ、収入が段違いだからです。


その結果、フィリピンの地方には、底辺の労働者や、何もしないで暮らす人達がひしめき合っています。


他のアジア諸国が、それなりに進歩発展しているのに、フィリピンはいつまでたっても変われません。


近所の国を見渡しても、とっくの昔にタイに追い越され、インドネシアとベトナムの後塵を拝し、やがてミャンマーやカンボジアにも抜かれるかもしれません。



それでこそフィリピンです。


ある面では、それで良いと思います。


だいいち、国が発展すると、給料が上がり、物価が上がります。


そして、人々が、暮らしが、世知辛くなります。


拝金主義が横行します。


それに、考えてもみてください。


フィリピンの人たちが、みな優秀になり、礼儀正しく、勤勉になったら・・・


私フウテンおやじなど、まったく立つ瀬がありません。


存在価値ゼロです。


私としては、フィリピンは何百年でも?何千年でも?、今のままで結構でございます。

×

非ログインユーザーとして返信する