ビーチボーイ&ビーチガールのクロニクル

南国ビーチで、ゼロからリゾートを建設し、営業し暮らした記録です

ビーチコテージ2号の天井回り

海はまぁまぁの様子です。



さてコテージ2号の天井と庇。


基本的にはコテージ1号と一緒なのだが、リビングにも天井を張ることにした。


(1号はベッドルームだけ天井を張った)


理由は、2号は1号ほどネイティブテイストを強く出せないからだ。


何故なら、こじんまりとした30㎡(ひと部屋当たり)という広さにリビングとベッドルームを作るので、天井を張らないと縦5メートル、横3.5メートル、高さ5メートルというやたらと高さのある変なリビングになってしまう。


開放感というのは、水平方向に広くないとあまり意味は無い。


吹き抜けにすると、上だけが広くてアンバランスなのだ。



角材で桟組した。



天井用に、2インチ角の角材をマスの目に貼っていく。


天井の高さは、リビング3.2メートル、ベッドルームとトイレ&シャワーで2.7メートル。


フィリピンでは普通だが、平均的な日本の住宅よりは、かなり高い。




庇の施工。



大棟梁エンボイ(手前)と塗装職人カミーロ(奥)。




四隅には、通風用の細工物を嵌めるので、予めサイズをとり枠を組んでおく。




防虫・防蝕剤、ソリグノム。




角材に、“ソリグノム”を刷毛で2度塗りする。




ソリグノムには、クリアー(無色)タイプと茶色のがあるが、私は迷わず茶色を使う。


ナゼか?


うちのスタッフのレベルでは、クリアーだと塗った所と未だの所が分からなくなり、塗り残しがあちこちにできるからだ。


まして2度塗りなど、絶対無理だ。


このソリグノム、最近ずいぶん値上がりしている。


以前は、1ガロン600ペソちょいだったが、今は800ペソ前後、見せによっては1000ペソちかい。


並のペイントのほぼ倍の値段がする。


(上は10数年前、当時のレートです)




工程としては、この後防水ベニヤをカットして貼り、アクリテックスプライマー(塗料の一種)を塗り、コンパウンドで隙間を埋めて、仕上げにエナメルペイントを塗る。


そして最後に照明器具を付けて終了である。



職業=ダイビングインストラクターの私が、何で何年もこんな事ばかりしているのか、時々頭が混乱する。


学生時代の、〇組での現場監督助手のバイトやらで、普通のダイブイントラよりは、建築が分かるからだ。


いわゆる”無用の用”というか、過去の自分が今の自分を助けてくれる。


畑違いだろうが、バカバカしいことだろうが、一所懸命したことで、無駄なことなど何もないということだろう。

×

非ログインユーザーとして返信する